アクセスカウンター
アクセスカウンター

インフルエンザが増えて来ました2011年01月14日 08時46分11秒

どうやらインフルエンザが増えてきたようです。

しかしそれは、まだ、「噂」のレベル。

うちのクリニックで実際にインフルエンザと診断されたお子さんは、まだ、一人しかいません。
ですが、ママたちの話を聞いて見ると、○○幼稚園で一人、、、とか、○○小学校で二人、、、とか。

そういった話を聞いていると、いよいよ流行期が近いようです。

しかしインフルエンザを過度に恐れる必要は全然ありません。
インフルエンザというのは、「重い」風邪に過ぎません。
タミフルを飲んでも、初熱期間が1日短くなるだけです。

ただ、ごくごく一部に重症の脳症や肺炎があるんです。
こういう重症は素人のママが見ても一目りょう然ですから、そうでなければ、インフルエンザは別に怖い病気ではありません。

去年みたいな全国民をあげての集団ヒステリーは、もう本当にこりごりですね。特にマスコミ。

インフルエンザを検査するタイミングや、治癒の判定は、医師の専権事項です。
一般の方が、そういったことを医師に強要することは止めてくださいね。
医療は保険医療の枠内で行われていることをお忘れなく。

「罪と罰」ドストエフスキー2011年01月15日 18時05分01秒

「罪と罰」ドストエフスキー
急に気が向いて、ドストエフスキーの「罪と罰」を読みました。
写真をごらんになって頂ければお分かりだと思いますが、光文社古典新訳文庫です。

3巻からなり、全部で1500ページくらいありましたが、年末からダラダラ読み始めて、先日読了しました。

面白かったかと聞かれると、ちょっと返答に困るんですが、ま、この長さを読み切ったので、つまらなかったということではないでしょう。

では、何が良いかというと、その世界観でしょうかね。
なんとなく、辞められなくて、最後まで読んでしまうんです。

まあいずれにしても、ドストエフスキーを読んで、レッド・ホット・チリ・ペッパーズを聴く小児外科医は、日本で僕ひとりでしょう。

映画「スケアクロウ」を観る2011年01月16日 09時14分38秒

映画「スケアクロウ」を観る
この映画は、おそらく僕が中学生の頃に封切られた記憶があります。
カンヌ映画祭のグランプリを受賞した、いわゆるアメリカン・ニュー・シネマ。
内容はロードムービーです。

スケアクロウとは聞き慣れない言葉ですが、これは「カラスを怖がらせる」という意味ですから、要するに「案山子」のこと。
映画では案山子に関する会話が出てきますが、映画の主要のテーマにはちょっとなりにくいような気がします。

主演は、ジーン・ハックマンとアル・パシーノ。
ですが、二人とも役者としての良い部分は余り出ていなかったような気がします。

最後はもちろん悲劇に終わるのですが、その悲劇はちょっと唐突で、もう少し説明があったほうが良いような気がします。

70年代に高く評価されたのはとてもよく分かる気がしますが、時代を超える傑作かというと、ちょっと色あせたようにも見えます。
「イージーライダー」もそうですよね。

ですが、ま、こういった映画が1000円くらいで手に入ることはとても良いと思います。

一気に増えました、インフルエンザ2011年01月17日 19時26分24秒

今日のクリニックは月曜日にも関わらずさほど混雑しませんでした。
健診・予防接種のお子さんを含めても、総計で70人くらいの来院でした。

ところが、このうちの8人がインフルエンザ。
どの子も、熱だけでなくぐったり感が強く、普通の感冒ではないなという感じでした。
検査を行った8人がすべて陽性。

一気に流行期に入ったようです。

インフルエンザの診断には発熱から12時間以上、経過していることが必要です。
日中に発熱したら、一晩様子を観て下さい。
夜中に発熱しても、呼吸の異常や、意識の異常がなければ、夜間救急に行く必要はありません。

うちのクリニックも2月くらいまでは、インフルエンザの患者さんが多数お見えになるでしょう。
待合室には、高熱で辛い思いをしているお友達がいるはずですから、必要以上に待合室で騒いだり走ったりするのはやめて下さい。
ローラーシューズを履いてすべっているお子さんは、クリニックに入らないで下さい。
他の病気の親子がどんなに不愉快か想像してください。

今日もインフルエンザ2011年01月18日 20時50分51秒

今日のクリニックは昨日の状況とほぼ同じ。
来院患者数も70人くらい、だけど、インフルエンザはもうちょっと多かったような気がします。
10人は越えていたでしょう。

現在までの特徴は、
まず、親が感染する。
次に親から子どもに感染する。
そして、家族内に広まる。

こう書くと当たり前と思うかもしれませんが、昨年と違い、家族内感染の勢いが激しいと思います。
それからさらに付け加えておくと、やはりワクチンをうっていない人に感染者が多い。

みつわ台周辺では、もうすでに特定の小学校や幼稚園・保育園で大きな流行になっています。
感染を広げないためには、
まず、患者本人のマスクが最重要。
そして周囲の人間は手洗いが重要。
うがいも大事と、これは半ば常識ですが、うがいが本当に有効かどうかは科学的に証明されていません。
ま、医者である僕が、あまりそういうことを言ってはいけないでしょう。うがいもしてください。

インフルエンザの流行に入れ替わるように、ウイルス性胃腸炎が急激に下火になりました。

インフルエンザの診断と治療には手がかかります。
僕も今日は正直疲れてしまいました。
早く流行が治まって欲しいものです。

レッチリに泣く2011年01月19日 19時34分14秒

結局、最初に買ったCDは「カリフォルニケイション」でした。

いやあ、泣けるねえ。
いいロックだねえ。

人生は良いことばかりではない。
切ないこともたくさんあるから、そういう思いはこういう曲に乗せて流してしまおう。

休筆宣言2011年01月20日 20時07分01秒

ブリスベン河


17日から背中の痛みが激しく、右手に軽い痺れがあります。
よってブログはしばらく休筆します。

写真はブリスベン河です。

アムステルダム中央駅2011年01月22日 23時04分58秒

アムステルダム中央駅

アムステルダム中央駅です。
立派でした。

トレンブルンの湖2011年01月23日 09時59分43秒

トレンブルンの湖
モントリオールの北にある保養地・トレンブルンの湖です。

しばらく寝転んで、湖面を見ていたら眠ってしまいました。

アンネ・フランクの家2011年01月24日 00時28分26秒

アンネの家
アンネの家です。
遊覧船から撮影しました。