アクセスカウンター
アクセスカウンター

アメリカ人のみた日本の死刑 (岩波新書) デイビッド・T. ジョンソン, 笹倉 香奈2019年07月21日 11時36分38秒

アメリカ人のみた日本の死刑 (岩波新書)
アメリカ人の見た・・・というタイトルが適切かはちょっと横においておいて、要は、ジョンションさんという専門家の私見が書かれています。
死刑という制度はいまや「崖っぷち」にあります。世界の140の国と地域において、死刑制度は廃止または停止状態にあります。
アメリカでは州によって死刑制度があることがよく知られていますが、これもどんどん廃止・停止の方向に進んでいます。

中国や北朝鮮を除いたいわゆる民主国家の中で、根強く死刑制度を守っているのは今や日本だけと言える状況になっています。

死刑制度の何がいけないのか、それを書いていくと本書の内容を丸写しにすることになりますので、それはやめておきます。
ただ、ぼくが一番悲しいと思うことは、被害者の遺族が裁判に出廷して「犯人に極刑を望む=あいつを死刑にしてくれ」と言わなければいけない状況です。

死刑を廃止した多くの国では、世論の高まりを受けて廃止にした訳ではないそうです。いわば、政治がトップダウンで決めることが普通のようです。
厳罰感情はどこの国の国民にもありますからね。
では、民主党政権はなぜそれができなかったのか?
鳩山さんの友愛主義はどこへ消えてしまってのでしょうか。

この本の中で、同意できなかったのは、憲法9条があるから死刑制度が無くならないという論考です。
国家としての暴力の発露を封じ込められているから、保守勢力がそれを個人に対して適応しているという考えです。
さすがにそれは考えすぎではないでしょうか?

読みやすかった・・・と言いたいところですが、文章は明らかに翻訳文で、日本の文章ではありませんでした。
翻訳って本当に難しいですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック