アクセスカウンター
アクセスカウンター

朝鮮人虐殺から100年2023年09月01日 20時50分04秒

100年前、関東大震災で多くの人が被災して亡くなりました。
同時に流言飛語に惑わされた日本人によって多くの朝鮮人が殺されました。
日本の歴史において大変痛ましく悲しい、そして醜い過去の事実です。

1974年から日朝協会などによって、墨田区の公園で追悼式が行われてきました。
石原慎太郎氏ら歴代の都知事は、知事名で殺された朝鮮人に対する追悼文を送付してきました。あの、石原さんですら、です。

小池知事も都知事に就任した16年には追悼文を寄せています。
「多くの在日朝鮮人の方々が、言われのない被害を受け、犠牲になられたという事件は、我が国の歴史の中でも稀に見る、誠に痛ましい出来事」と書かれていました。

ところがどういうわけか、翌年以降、追悼文の送付をやめています。なぜでしょう。

小池さんは8月18日の会見で「大震災で犠牲となったすべての方々に哀悼の意を表している」と述べました。
え? すべての方々?
被災での死と、デマに踊らされた悪意の虐殺では意味が違います。その背後には、民族差別の感情もあったはずです。

今年2月の都議会では、小池さんは「何が明白な事実かについては、歴史家がひもとくものだ」と述べています。
これは侵略とは何かという問いに、歴史家の判断に委ねると答えた安倍さんのロジックと同じです。

いわゆる保守と言われる政治家は、「日本」とか「国家」とかを異常なまでに擁護しますので、過去の過ちを消そうとします。
歴史を修正して、美しい日本にしようとします。
それが本当の愛国でしょうか?
過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目となる。これが歴史の真理でしょう。

朝鮮人虐殺の有無を明確に語らぬ姿勢は卑怯です。
こうした態度が真に愛国的だと言えるでしょうか。
現在にも盲目となれば、未来を見通すことなど絶対にできません。

世界で第何位?-日本の絶望 ランキング集(大村 大次郎)2023年09月03日 16時04分08秒

世界で第何位?-日本の絶望 ランキング集
タイトル通り、身も蓋もない内容でした。
ま、そんなことだろうなと思っていましたが、データでクリアに提示されてしまうと、事実と納得するしかありません。
日本には絶望しかありませんから、今の若者が子どもをもうけて未来に生きようなどと思わないでしょう。
少子化は止められませんから、国力は衰退する一方だと思います。
誰がこんな国したのか。
自民党という言い方もあるかもしれませんが、やはり小泉さんがやったことは相当ひどかったと思います。
その小泉さんを熱狂的に支持したのは、日本人の大多数なので、これはもう民度の問題かもしれません。

立憲民主党の小川淳也さんにはぜひこの本を読んでもらって、国の形を丸ごと変えてもらいたいものです。無理か。

また開業医が利権を握っており、医療が歪な構造になっていることも指摘しています。
詳しくは書きませんが、ぼくも開業医の収入は明らかに多すぎると思います。
その部分を削って、もっと保育や福祉に回すべきではないでしょうか。

絶望的な気持ちになる1冊でした。みなさんもぜひ読んで、絶望してみてください。

週刊読書人に書評を書く2023年09月11日 19時37分16秒

週刊読書人に書評を書く
「週刊読書人」、今週号に書評を書きました。
中村哲先生の『思索と行動』についてです。
一部をお見せします。「読書人」は書店でお買い求めくださいね。

まず一歩を踏み出し、それを継続する重要性がよく分かります。

本書はAmazonなどで、ぜひ、どうぞ。

https://amzn.to/3EAoDNo

危うい保険証廃止2023年09月13日 19時30分04秒

今年の3月末に、マイナンバーカードを保険証の代わりとして読み取るカードリーダーの器械と、システムを動かすノートパソコンを設置し、4月からオンライン資格確認を始めました。

50万円かかりましたが、これはお上の命令なので、うちとしては従わないわけにはいきません。

今のところ、マイナカードを持ってくる人は大変少ない状況です。
持っていても顔認証がうまくいかなかったり(子どもは変顔してしまうので、認識されないことも多々あり)、暗証番号を忘れている保護者も多数という感じです。

さて、これまでは保険証を目視で確認してきました。
器械で確認ということならば便利かもしれません。
しかし先日、ノートパソコンがいきなり動かなくなってしまいました。
業者さん(NTT)にすぐに連絡を取りましたが、基板交換の修理までに5日かかりました。
これがもし、保険証が廃止される2024年秋以降に同じことが起きたらどうなってしまうのでしょうか?

厚労省に尋ねたところ、患者家族からとりあえず3割の窓口負担(未就学児は2割)の金額をいただくそうです。
子ども医療費助成制度は使えず、患者家族に後日来ていただき、差額を精算するとのことです。
5日間、システムが動かなければ数百の患者家族に迷惑をかけることになります。
まじか!
「忙しい診療の合間に、そんな多くの家族に後日精算なんて、現実的にできると思いますか」と尋ねましたが、「あのー、このー、そのー、上の者にそういう意見があったと伝えておきます」とうやむやにされました。

デジタル化と言えば聞こえはいいのですが、いつ故障してもおかしくない単なるパソコンに頼るのは、結局は患者家族に不利益になるのではないでしょうか。

『高2の恋の忘れ方』2023年09月14日 20時37分31秒

『高2の恋の忘れ方』
 ↑ クリックで拡大。


講談社 Kiss 編集部から『高2の恋の忘れ方』を送っていただきました。
作者は小沢かなさん。
小沢さんとは直接の面識はないのですが、ま、遠いところでちょっとつながっています。
本書は少女漫画で、もちろん恋愛ドラマなんですが、それだけではない。
もっと深いことが描かれていくはず。
何でぼくにこの本が送られてきたかと言うと、構想の段階で少し相談を受けたんですよね。
具体的には・・・それは秘密。

しかしまあ、絵柄のキレイなこと、さすがプロですね。
漫画ってイラストと違って「量」も必要だし、「動き」も必要ですよね。
漫画芸術って本当に、選ばれた人にしか描けない世界だと思います。

うちのクリニックを受診している患者家族さんは、みんな知っていると思いますが、クリニックの中にイラストがたくさん飾られていますよね。
あれは、うちの次女の作品。現在大学生ですが、将来はプロを目指しています。
どうなることやら。

うちの子も、小沢かなさんのような絵が描ければいいな。
『高2の恋の忘れ方』、おススメしますので、ぜひ、どうぞ。

予約の受け付け終了しました、インフルエンザワクチン2023年09月15日 10時57分48秒

今朝からインフルエンザワクチンの予約を受け付け開始しましたが、10時の時点ですべての枠が埋まりました。

予約の受け付けは終了です。

できるだけ多くの人にワクチンを打ちたいと思っていますが、これが限界なので、ご了解ください。
それから、当日の無断キャンセルは絶対にやめてくださいね。
毎年必ずそういう方がおられます。
貴重なワクチンを破棄することになりますので、それだけはご勘弁ください。

そのまま仕事で使える英語表現189(キャサリン・A・クラフト)2023年09月17日 15時59分43秒

そのまま仕事で使える英語表現189
大変おもしろく読みました。
ぼくは海外留学の経験がないので、英会話が苦手です。
とくに日常会話がダメ。
少しマシなのは、国際学会でディスカッションするときや、ふだんの診療で英語を話す患者家族と会話するときです。

なぜ国際学会や診療ならば大丈夫かというと、専門用語ばかりを使うから。
大学にいたとき、論文をたくさん書きましたが、(一部の例外を除いて)すべて英語で書きました。
この業界では、論文といえば英語で書かれたものであり、日本語で書かれたものは業績としてカウントされません。
だって日本語で書かれた論文を読めるのは日本人だけなので。

ですから、医学・医療に関する英語はマシなのです。
この本はビジネスで使えるとありますが、ビジネスってけっこう普段使いとオーバーラップするので、読んでいて大変勉強になりました。

189の表現が出てきます。
知らない単語はほぼゼロ。
単純な英単語を使って、こんな意味合いやニュアンスを出せるんだととても驚きました。
全部は紹介できませんが、一つだけ。

Do you know〜〜 と、
Did you know〜〜 の違い。
分かります?

前者は、自分も知らないことを聞きます。
「この製品の使い方、わかる?」みたいな感じ。
後者は自分の知っていることを、相手に知っているか聞きます。
「大谷翔平、今年のプレーを終えたって知ってた?」

ま、そんな感じで大変楽しめました。
みなさんも、ぜひ、どうぞ。

コンビニオーナーぎりぎり日記(仁科 充乃)2023年09月23日 19時17分36秒

ベストセラーの「職業〜〜日記」シリーズです。
今回はコンビニ。
大変楽しく読みました。
しかし大変なお仕事ですね。これでは、経営するより、コンビニでバイトする方が儲かるのでは?
その過酷な勤務は、会社員であれば明らかな労働基準法違反だし、過労死しても不思議のない働き方です。

大資本がいかに庶民から搾取しているか大変よく分かります。
ま、しかし生きていくって本当に大変なことです。
この世には資格があれば、それを活かして生きていく方法がありますが、そういうものがないと本当にしんどいですね。

この本にはおもしろいエピソードがたくさん出てきますが、ぼくにとって本当に興味深く読めたのは、名もない庶民が懸命に生きる、その姿でした。
プロレタリア文学じゃないでしょうか?

読んでいて胸が痛かったのは、カスタマー・ハラスメント。
要はクレーマーですね。
客の中にある「お客様は神様」の心理です。
これは経営者にはしんどいですよね。とてもよく分かる。
うちのクリニックには年間に延べ16,000人くらい患者さんが来ますが、中に数人、開業医を見下す人がいます。
ぼくが大学病院に働いていたときには絶対に経験しなかったことです。
ぼくは、「医者だから敬え」とは言いません。還暦を超えているんだから、少しは敬ってほしいと思います。

さて、この本は筆者が自分で書いたのでしょうか?(そういうことは普通はない)
大変文章がうまいと思いました。
あとがきの、ご両親の話もしみじみとした思いで読みました。
本を書くという夢が叶って良かったですね。

ぼくもまれにコンビニに行きます。次回はもっと丁寧に、商品を受け取ったら「ありがとうございます」と頭を下げようと思います。
(念のために言っておくと、本屋でも何んの店でも、ぼくは買い物をすると、ありがとうございますと礼を言います)

いい本でした。おススメします。

さようなら、照井慶太・照井エレナ2023年09月25日 19時32分06秒

さようなら、照井慶太・照井エレナ
照井慶太医師が自治医大の教授に就任予定と聞いてびっくりしました。
え? それって本人の希望なの? それとも大人の事情?
まさか単身赴任?

後輩の武之内先生に尋ねたことろ、栄典だそうです。そしてエレナ先生も子どもを連れて栃木に行くとのことです。
それを聞いて大いにホッとしました。
栄典か。おめでとう。

照井先生が小児外科に入ってきた年は、ちょうど大沼先生が教授に就任した年でしたから、ぼくは非常によく覚えています。
天才でも秀才でもなかったと思いますが、真面目で一生懸命な研修医だったと思います。
人として魅力があって、ぼくとは10年以上年齢が離れていますが、一緒にいて楽しい奴でした。

この年は、小児科からエレナ先生が小児外科に転科してきました。ぼくはエレナの指導教官になり、メスの握り方からすべてを教えました。
そして学生時代から付き合っていた、照井とエレナは結婚。
二人に対してぼくは、論文指導もしましたが、手術をたくさん教えたと思います。
素直で純粋で、本当に可愛い後輩でした。

照井は同時にぼくのお師匠さんでもあります。それはJAZZの師匠。
40歳でJAZZに目覚めたぼくは、医学部JAZZ研の部長だった照井から、多くの名盤・名曲・名プレイヤーについて教わりました。

44歳でぼくは、病気で外科医が続けられなくなり、開業医になりました。
でも、照井夫婦との友情は続きました。
開業医になったぼくは、小児外科の最先端の知識から徐々に離れていきましたが、時々一緒に飲みにいく、これも大好きな後輩である武之内先生から、照井が横隔膜ヘルニアに関して多施設共同研究を行い、日本全体の治療成績を改善させたことを知りました。
なるほど、そういう才能があったのか。確かにそうかもしれない。
ぼくは大学を辞めて本当によかったと思いました。
ぼくが辞めるということは、その枠を誰かが埋めるということです。つまり人が育つ。こんなに立派に育ってくれて、ぼくは本当にうれしい思いでした。

写真は、2011年に、照井夫婦と東大小児外科の元教授の橋都先生と一緒にJAZZを聴きに行った時の1枚。
楽しかったなあ。

今回の照井の旅立ちにあたって、ぼくはイタリア製の万年筆を贈りました。
ペンがあれば、いつでも手紙でつながることができるでしょ?
そういう思いからです。

でも。でも、やはり、今後二人に会える日がいつ来るのかを思うと、一体それがいつなのか想像がつきません。
ぼくはどんどん歳とっていきますので、遠くまで出かけるということがだんだんできなくなっていく気がします。
そう思うと、めちゃくちゃ寂しい。
こんなことなら、もっともっとたくさん飲みに行っていればよかった。
なんだかこういう文章を書いているだけでも泣けてくる。いい歳して情けない。ばかだなあ、本当に。

さようなら、元気で。
そしていつかまた会える日があれば、JAZZの話をしながらお酒でも飲もう。きっとだよ。