最近のクリニックの混雑のようす ― 2023年08月02日 19時08分25秒
報道で知っている人も多かもしれませんが、千葉市では、いや、日本全体で、ありとあらゆる感染症が子どもの間で大流行しています。
症状としては、発熱と咳の患者さんが多く、また、熱も咳も長引くことが特徴です。
風邪はウイルス感染で起こりますから、根本的な治療薬はありません。
咳がひどいと患者さんは本当にしんどいと思います。
うちのクリニックは4月中旬から患者さんが増え始め、6月は大混雑になりました。
駐車場に車を停めることができず、受診を諦めた人もいたと聞いています。
しかし7月下旬になり、徐々に患者さんが減ってきました。
ですので、朝9時の診療開始前に、玄関前に並ぶのはやめた方がいいと思います。
連日、猛暑なので、熱中症が心配です。
それでも混雑しているのは、月曜日と木曜日、そして土曜日。
比較的すいているのは金曜日。
急ぎではない方は、金曜日に来てください。
お盆を前に、「念の為に解熱剤を多めに出して」という患者家族の方がいます。
みなさん、たぶん知らないと思いますが、現在、さまざまな薬をメーカーが製造できない状態に陥っています。
薬はみんなのものですから、すべての人に平等に処方する予定です。
「今は鼻水だけだけど、咳が出たときのために咳止めを出して」という人もいます。
医者は患者さんを診察して、症状にあった薬を出します。これが法律です。
将来の症状に備えて薬を出すことはできません。
そういうことも知っておいてくださいね。
症状としては、発熱と咳の患者さんが多く、また、熱も咳も長引くことが特徴です。
風邪はウイルス感染で起こりますから、根本的な治療薬はありません。
咳がひどいと患者さんは本当にしんどいと思います。
うちのクリニックは4月中旬から患者さんが増え始め、6月は大混雑になりました。
駐車場に車を停めることができず、受診を諦めた人もいたと聞いています。
しかし7月下旬になり、徐々に患者さんが減ってきました。
ですので、朝9時の診療開始前に、玄関前に並ぶのはやめた方がいいと思います。
連日、猛暑なので、熱中症が心配です。
それでも混雑しているのは、月曜日と木曜日、そして土曜日。
比較的すいているのは金曜日。
急ぎではない方は、金曜日に来てください。
お盆を前に、「念の為に解熱剤を多めに出して」という患者家族の方がいます。
みなさん、たぶん知らないと思いますが、現在、さまざまな薬をメーカーが製造できない状態に陥っています。
薬はみんなのものですから、すべての人に平等に処方する予定です。
「今は鼻水だけだけど、咳が出たときのために咳止めを出して」という人もいます。
医者は患者さんを診察して、症状にあった薬を出します。これが法律です。
将来の症状に備えて薬を出すことはできません。
そういうことも知っておいてくださいね。
18トリソミー はるの (宇井 千穂) ― 2023年08月05日 21時32分18秒
9年前の本なんですが、思うことがあって読んでみました。
今と9年前ではトリソミーの子をめぐる医療の考え方にはだいぶ違いがあると思います。
ただ、変わらないのは親の愛情ですね。
今から40年くらい前は、21トリソミー(ダウン症)の子に先天性心疾患があっても、外科治療が行われることはなかったでしょう。
でも今は、そんなんことはありません。
手術を拒否したら「医療ネグレクト」になるのではないでしょうか?
では、13・18トリソミーは?
数年前に新生児科の医師に話を聞いたら、13・18トリソミーで「できる限りの治療を望む」保護者は、5人に1人と言っていました。
それって医師の説明の仕方によると思うし、そもそも千葉県では、13・18トリソミーに手術を行う心臓外科施設がありません。
治療の体制が整っていなければ、医師の説明も「それなり」になるし、結果、諦めてしまう親も多いのかなと感じます。
すべての赤ちゃんには(当たり前ですが)人権があるのですから、生命の価値に線引きをするような医療はあってはならないと思います。
今と9年前ではトリソミーの子をめぐる医療の考え方にはだいぶ違いがあると思います。
ただ、変わらないのは親の愛情ですね。
今から40年くらい前は、21トリソミー(ダウン症)の子に先天性心疾患があっても、外科治療が行われることはなかったでしょう。
でも今は、そんなんことはありません。
手術を拒否したら「医療ネグレクト」になるのではないでしょうか?
では、13・18トリソミーは?
数年前に新生児科の医師に話を聞いたら、13・18トリソミーで「できる限りの治療を望む」保護者は、5人に1人と言っていました。
それって医師の説明の仕方によると思うし、そもそも千葉県では、13・18トリソミーに手術を行う心臓外科施設がありません。
治療の体制が整っていなければ、医師の説明も「それなり」になるし、結果、諦めてしまう親も多いのかなと感じます。
すべての赤ちゃんには(当たり前ですが)人権があるのですから、生命の価値に線引きをするような医療はあってはならないと思います。
立憲民主党はだらしないか? ― 2023年08月08日 21時00分31秒
評論家とかコメンテイターとかオピニオンリーダーとかは政府自民党を批判するとき、返す刀で「でも、野党もだらしない」と必ずセットで批判します。
この場合の野党とは、立憲民主党のことでしょう。
与党も野党も批判すれば一見公平に見えますが、権力を持たない野党を批判しても世の中はちっとも変わりません。
野党批判をすればするほど、それは「現状維持」ということですから、結局自民党を応援していることと何ら変わりありません。
確かに立憲民主党の支持率は5%くらいしかありません。
一方で、維新の会はそれを上回り、次の総選挙では野党第一党をうかがう勢いです。
維新の会は、不祥事が大変多く、議員の質がよくありません。
急場凌ぎで候補者を集めているからでしょう。
その維新の会は、次の選挙で自公政権が過半数割れした場合、連立も考えるそうです。
自分たちのことを「第二自民党」と言っているのですから、当然の結論でしょう。
なぜ、立憲民主党が不人気で、維新の会が人気なんでしょうか?
それは維新の会が、「第二自民党」だからだと思います。
要するに日本人は自民党が大好きなんです。
アメリカは分断国家と言われます。
ものすごくリベラルな人たちがいるかと思えば、トランプさんを強く支持する超保守的な人たちもいます。
ま、半分ずつという感じでしょう。
では日本はどうでしょうか?
日本人は「国家」とか「家族」とか「血筋」とか「伝統」とか「しきたり」が大好きで、従来の価値観を変換することを非常に嫌います。
つまり、国民のほとんどが保守的なんですね。
「人権」とか「多様性」とか「個人」とかを大事にするリベラルな人たちは、超マイナーです。
だから、立憲民主党は支持率が5%しかないわけです。
これは立憲がだらしないわけではなく、国民性を反映しているだけのことです。
維新は自民党の補完勢力ですから、自民党が不祥事や政策ミスで支持率を落とせば、その分を維新が取っていくわけです。
日本人の大多数の人は、なぜ「人権」が大事なのか理解できていないと思います。
地方に行けばこの傾向はますます強いでしょう。
では、東京はといえば、都民なんてほとんど地方からのおのぼりさんですから、東京都が人権意識が高いということはありません。
つまり日本人はみんな悪い意味で「田舎」の人なんだと思います。
ジャニーズの問題を見ても、ウィシュマさんの問題を見ても、よくわかるでしょう。
この場合の野党とは、立憲民主党のことでしょう。
与党も野党も批判すれば一見公平に見えますが、権力を持たない野党を批判しても世の中はちっとも変わりません。
野党批判をすればするほど、それは「現状維持」ということですから、結局自民党を応援していることと何ら変わりありません。
確かに立憲民主党の支持率は5%くらいしかありません。
一方で、維新の会はそれを上回り、次の総選挙では野党第一党をうかがう勢いです。
維新の会は、不祥事が大変多く、議員の質がよくありません。
急場凌ぎで候補者を集めているからでしょう。
その維新の会は、次の選挙で自公政権が過半数割れした場合、連立も考えるそうです。
自分たちのことを「第二自民党」と言っているのですから、当然の結論でしょう。
なぜ、立憲民主党が不人気で、維新の会が人気なんでしょうか?
それは維新の会が、「第二自民党」だからだと思います。
要するに日本人は自民党が大好きなんです。
アメリカは分断国家と言われます。
ものすごくリベラルな人たちがいるかと思えば、トランプさんを強く支持する超保守的な人たちもいます。
ま、半分ずつという感じでしょう。
では日本はどうでしょうか?
日本人は「国家」とか「家族」とか「血筋」とか「伝統」とか「しきたり」が大好きで、従来の価値観を変換することを非常に嫌います。
つまり、国民のほとんどが保守的なんですね。
「人権」とか「多様性」とか「個人」とかを大事にするリベラルな人たちは、超マイナーです。
だから、立憲民主党は支持率が5%しかないわけです。
これは立憲がだらしないわけではなく、国民性を反映しているだけのことです。
維新は自民党の補完勢力ですから、自民党が不祥事や政策ミスで支持率を落とせば、その分を維新が取っていくわけです。
日本人の大多数の人は、なぜ「人権」が大事なのか理解できていないと思います。
地方に行けばこの傾向はますます強いでしょう。
では、東京はといえば、都民なんてほとんど地方からのおのぼりさんですから、東京都が人権意識が高いということはありません。
つまり日本人はみんな悪い意味で「田舎」の人なんだと思います。
ジャニーズの問題を見ても、ウィシュマさんの問題を見ても、よくわかるでしょう。
お盆休み ― 2023年08月14日 19時13分30秒
全国100人のぼくのブログのファンのみなさん。
お休みをいただき、ありがとうございます。
4月中旬から7月下旬まで、クリニックは異常に混雑しましたが、8月になって少し落ち着いたようです。
お盆休みを取りましたが、困っている患者さんはそれほど(うちのかかりつけには)いないと思います。
この休みの期間、ぼくは毎日原稿を書いています。
5年前に『発達障害に生まれて 自閉症児と母の17年』という本を出しました。ノンフィクションとしてはかなり多くの方に読まれました。
今でも読まれています。
それなりに単行本がヒットすると、文庫化されるのですが、この本は売れ行きが落ちないために文庫化が遅れていました。
今回、ぼくの希望もあり、文庫化が決定しました。
その後の5年を加筆して、10月に中公文庫として発売されます。単行本もそのまま販売されます。
2024年1月には『開業医の正体(仮)』という本を中公ラクレから新書本として出します。
今年の1月に出した『患者が知らない開業医の本音』という本は、ぼくがクリニックを作った舞台裏のような内容でした。
今度の作品は、業界の内幕を書いています。そんな露悪的なものではりません。
いわゆる暴露本ではなく、開業医がどういうことを患者に伝えたいか、裏事情を説明しながら述べていくというスタイルです。
実は、原稿はとっくの昔に書き終えています。
ま、出版の時期を検討していたという感じです。
現在、書いている原稿は、東京に住むある家族の物語です。
お子さんは18トリソミー。重い病気をたくさん抱えて生まれてきました。
ここまで重いと家族も医者も諦めてしまうかもしれません。
でもこのご家族は諦めませんでした。
その愛情の深さ、家族の形を本にしたいと思っています。
完成までもう少しかかりそうですが、いい本ができる予感があります。
やはり本を書くという行為は、自分の世界を広げることにつながりますね。
知らない世界を書くので。
医者だけやっていると、知識が偏るんですよね。
だから本を書くことは、これからもずっと続けたいです。
お休みをいただき、ありがとうございます。
4月中旬から7月下旬まで、クリニックは異常に混雑しましたが、8月になって少し落ち着いたようです。
お盆休みを取りましたが、困っている患者さんはそれほど(うちのかかりつけには)いないと思います。
この休みの期間、ぼくは毎日原稿を書いています。
5年前に『発達障害に生まれて 自閉症児と母の17年』という本を出しました。ノンフィクションとしてはかなり多くの方に読まれました。
今でも読まれています。
それなりに単行本がヒットすると、文庫化されるのですが、この本は売れ行きが落ちないために文庫化が遅れていました。
今回、ぼくの希望もあり、文庫化が決定しました。
その後の5年を加筆して、10月に中公文庫として発売されます。単行本もそのまま販売されます。
2024年1月には『開業医の正体(仮)』という本を中公ラクレから新書本として出します。
今年の1月に出した『患者が知らない開業医の本音』という本は、ぼくがクリニックを作った舞台裏のような内容でした。
今度の作品は、業界の内幕を書いています。そんな露悪的なものではりません。
いわゆる暴露本ではなく、開業医がどういうことを患者に伝えたいか、裏事情を説明しながら述べていくというスタイルです。
実は、原稿はとっくの昔に書き終えています。
ま、出版の時期を検討していたという感じです。
現在、書いている原稿は、東京に住むある家族の物語です。
お子さんは18トリソミー。重い病気をたくさん抱えて生まれてきました。
ここまで重いと家族も医者も諦めてしまうかもしれません。
でもこのご家族は諦めませんでした。
その愛情の深さ、家族の形を本にしたいと思っています。
完成までもう少しかかりそうですが、いい本ができる予感があります。
やはり本を書くという行為は、自分の世界を広げることにつながりますね。
知らない世界を書くので。
医者だけやっていると、知識が偏るんですよね。
だから本を書くことは、これからもずっと続けたいです。
カミカゼの幽霊: 人間爆弾をつくった父(神立 尚紀) ― 2023年08月14日 23時18分04秒
おもしろく読みました。
取材も深いし、資料の読み込みも大変深いと思いました。
ただ、この物語をどういう骨格で書くのかは相当難しかったと思います。
「人間爆弾」を作った男の数奇な運命を描いていますが、それをどこの視座から書くか、なかなか悩ましいのではと感じます。
中盤は戦時中の話だし、終盤になると「人間爆弾を作った父」の息子の嫁の話になり、読んでいておもしろいのですが、全体を貫く軸がどこにあったのかと思います。
本の内容と関係ありませんが、215ページでソフトカバーで、1800円(税抜)って、ちょっと高くありませんか?
取材も深いし、資料の読み込みも大変深いと思いました。
ただ、この物語をどういう骨格で書くのかは相当難しかったと思います。
「人間爆弾」を作った男の数奇な運命を描いていますが、それをどこの視座から書くか、なかなか悩ましいのではと感じます。
中盤は戦時中の話だし、終盤になると「人間爆弾を作った父」の息子の嫁の話になり、読んでいておもしろいのですが、全体を貫く軸がどこにあったのかと思います。
本の内容と関係ありませんが、215ページでソフトカバーで、1800円(税抜)って、ちょっと高くありませんか?
特攻服少女と1825日(比嘉 健二) ― 2023年08月20日 21時42分39秒
女性の暴走族(いわゆるレディース)を取り上げた雑誌『ティーンズロード』。当時編集長だった筆者による回顧録ですね。
ぼくにとっては知らない世界なので、興味を持って読みました。
面白いエピソードが多数あった一方で、本全体を貫く骨格が、必ずしも回顧録の形式になっていなかったので、そこは書くときにすごく苦労したのではと推測しました。
ヤンキーは結局、ギャルに置き換わってしまい、雑誌も廃刊になるのですが、なぜそういう文化の変化が起きたのか、そこはもっと詳しく掘り下げて欲しかったです。
さらに言えば、ギャルは現在どうなっているのか、それも知りたかった。
本書は、小学館ノンフィクション大賞の候補作になった後、小学館の編集者によって修正が入ったそうです。
そしてその後に大賞を受賞したそうです。
え? そうなんですか?
そもそも持ち込み原稿を、「小学館ノンフィクション大賞に応募してみたらどうか」と提案されていますし、これってどういうことなんでしょうか?
ぼくの場合は、原稿を仕上げて小学館に送り、ある日電話がかかってきて大賞受賞を知らされたという経緯です。
なんか、あまりにも違っていませんか。
この本は、カバーデザインがとてもいいですね。
価格が1500円というのも、今の時代とてもいいと思います。
興味を持った方は、ぜひどうぞ。
ぼくにとっては知らない世界なので、興味を持って読みました。
面白いエピソードが多数あった一方で、本全体を貫く骨格が、必ずしも回顧録の形式になっていなかったので、そこは書くときにすごく苦労したのではと推測しました。
ヤンキーは結局、ギャルに置き換わってしまい、雑誌も廃刊になるのですが、なぜそういう文化の変化が起きたのか、そこはもっと詳しく掘り下げて欲しかったです。
さらに言えば、ギャルは現在どうなっているのか、それも知りたかった。
本書は、小学館ノンフィクション大賞の候補作になった後、小学館の編集者によって修正が入ったそうです。
そしてその後に大賞を受賞したそうです。
え? そうなんですか?
そもそも持ち込み原稿を、「小学館ノンフィクション大賞に応募してみたらどうか」と提案されていますし、これってどういうことなんでしょうか?
ぼくの場合は、原稿を仕上げて小学館に送り、ある日電話がかかってきて大賞受賞を知らされたという経緯です。
なんか、あまりにも違っていませんか。
この本は、カバーデザインがとてもいいですね。
価格が1500円というのも、今の時代とてもいいと思います。
興味を持った方は、ぜひどうぞ。
プレジデント・オンラインに登場 ― 2023年08月22日 11時58分01秒
「重い病」と「良い病」が文章を拙くしてしまう…医師兼作家が「意識して避けている」という5つの文章表現
ちょっとした工夫で文章はグッとよくなる
https://president.jp/articles/-/72594
『1文が書ければ2000字の文章は書ける』
プレジデント・オンラインに内容の一部を紹介してもらいました。
よかったらご覧になってください。
ちょっとした工夫で文章はグッとよくなる
https://president.jp/articles/-/72594
『1文が書ければ2000字の文章は書ける』
プレジデント・オンラインに内容の一部を紹介してもらいました。
よかったらご覧になってください。
26日(土)は休診です ― 2023年08月25日 21時07分35秒
26日(土)は休診です。
以前から決めていた休診で、広く周知してきたつもりです。
どうぞご了解くださいね。
現在、お盆休みがあけて、患者さんが大きく減っています。
休みの間に感染症がリセットされてしまうからです。
緊急性がなければ、28日(月)に受診してください。
いい週末をお過ごしください。
以前から決めていた休診で、広く周知してきたつもりです。
どうぞご了解くださいね。
現在、お盆休みがあけて、患者さんが大きく減っています。
休みの間に感染症がリセットされてしまうからです。
緊急性がなければ、28日(月)に受診してください。
いい週末をお過ごしください。
これからの政治と科学の関係性 ― 2023年08月26日 08時50分48秒
現在、コロナが大流行中です。5類に分類されても、ウイルスの性質は何も変わっていません。
コロナ後の世界は来るのでしょうか?
この先、私たちはどう生きていけばいいのか。
最も大事なのは、政治とサイエンスの相互関係です。
政治家が科学に無知あってもしかたないと思います。であれば、政治家は科学を大事にして欲しいと思います。
安倍さんが言った「日本モデル」とか、麻生さんが言った「民度のレベルが違う」というのは、何だったのでしょうか。
科学者から見れば意味不明です。
科学者たちが懸命に科学的ファクトを積み上げて、コロナをどうやってコントロールしようかと力を注いでいる中で、政権にある人間がコロナを収束させたのは自分たちの手柄みたいに言うのは、非常に危険です。
大きな自然災害はこれからも起こるし、疫病のパンデミックもこれからも起こりうる。それにどう対応するかと言えば、方法は科学しかないわけです。
河川の氾濫があればすぐにダムを作れ!では、これからの社会は成り立っていかないでしょう。
政治家は科学に対してもっと謙虚になって、科学的な政治をやる必要があります。
これからの政治は懸命に経済の復興に努めて、原状回復を目指すでしょう。
しかしそれでいいのか? これを機会に政治が何を目指すのか、根底からもう一度考え直してみる必要があるのではないでしょうか?
日本は一人あたりのGDPが低く、大学進学率も高くありません。つまり日本は貧しく、低学歴の国なんです。世界のイノベーションからは完全に遅れており、GAFAのような企業が生まれてくる土壌はありません。
ベンチャー企業が飛び抜けて出てくる社会構造でもなく、ユニコーン企業もほんのわずかです。
このままジリ貧を選ぶという選択もあるかもしれません。しかし本当にそれでいいのか?
いまの政治は、どういう国の形を目指すかというビジョンを示しません。憲法9条に自衛隊を明記するということや、「こんな人たちには負けない」ということにものすごいエネルギーを使います。
大事なことが抜け落ちていると思います。
この30年で政治は停滞し、この20年で、私たちの祖国の社会構造はメチャクチャになりました。
コロナが去った後には、ただ現状を回復するのではなく、地球全体が抱えている問題を解決に向かって政治が動くこと、「物を作って消費して儲ける」から「人が生き延びることができる」社会へ変革して行って欲しいと願います。
コロナ後の世界は来るのでしょうか?
この先、私たちはどう生きていけばいいのか。
最も大事なのは、政治とサイエンスの相互関係です。
政治家が科学に無知あってもしかたないと思います。であれば、政治家は科学を大事にして欲しいと思います。
安倍さんが言った「日本モデル」とか、麻生さんが言った「民度のレベルが違う」というのは、何だったのでしょうか。
科学者から見れば意味不明です。
科学者たちが懸命に科学的ファクトを積み上げて、コロナをどうやってコントロールしようかと力を注いでいる中で、政権にある人間がコロナを収束させたのは自分たちの手柄みたいに言うのは、非常に危険です。
大きな自然災害はこれからも起こるし、疫病のパンデミックもこれからも起こりうる。それにどう対応するかと言えば、方法は科学しかないわけです。
河川の氾濫があればすぐにダムを作れ!では、これからの社会は成り立っていかないでしょう。
政治家は科学に対してもっと謙虚になって、科学的な政治をやる必要があります。
これからの政治は懸命に経済の復興に努めて、原状回復を目指すでしょう。
しかしそれでいいのか? これを機会に政治が何を目指すのか、根底からもう一度考え直してみる必要があるのではないでしょうか?
日本は一人あたりのGDPが低く、大学進学率も高くありません。つまり日本は貧しく、低学歴の国なんです。世界のイノベーションからは完全に遅れており、GAFAのような企業が生まれてくる土壌はありません。
ベンチャー企業が飛び抜けて出てくる社会構造でもなく、ユニコーン企業もほんのわずかです。
このままジリ貧を選ぶという選択もあるかもしれません。しかし本当にそれでいいのか?
いまの政治は、どういう国の形を目指すかというビジョンを示しません。憲法9条に自衛隊を明記するということや、「こんな人たちには負けない」ということにものすごいエネルギーを使います。
大事なことが抜け落ちていると思います。
この30年で政治は停滞し、この20年で、私たちの祖国の社会構造はメチャクチャになりました。
コロナが去った後には、ただ現状を回復するのではなく、地球全体が抱えている問題を解決に向かって政治が動くこと、「物を作って消費して儲ける」から「人が生き延びることができる」社会へ変革して行って欲しいと願います。
赤ちゃんポストの真実(森本 修代) ― 2023年08月27日 20時20分39秒
熊本市の慈恵病院が運営する「赤ちゃんポスト」に関して疑義を投げつけた1冊です。
筆者は地元熊本の(元)新聞記者。赤ちゃんポストに対して、最初は白紙で取材を始めたものの、取材相手から次々に疑問点を挙げられて、考えが「反対派」の方向に傾いていったようです。
その最大の理由は、赤ちゃんポストには、赤ちゃんの命を救っているというエビデンスがないことです。
筆者にもう少しサイエンスの知識があればよかったのですが、そこが非常に残念でした。
赤ちゃんポストが、赤ちゃんの遺棄や虐待による死亡を減らしたかどうかは、RCT をやらなければ分かりません。
そんなもん、できっこありません。
それに赤ちゃんポストは日本に1か所ですから、これは大海の一滴を掬うようなものでしょう。
有意差なんか出るわけがない。
赤ちゃんポストというのは、結局、理念なんだと思います。
理念が行政を動かせば、熊本市は協力してくれるし、賛同を得られなければ協力してもらえないだけです。
赤ちゃんポストが遺棄を誘発するという批判は、開始前からありました。
では、乳児院の存在は? 児童養護施設の存在は?
ノンフィクションの出来としてもあまりにも内省的で、自分の意見が出過ぎていると思いました。
ルポの部分と評論の部分を切り分けた方が、もっと良い本になったと思います。
それから、赤ちゃんポストを「賛成派」の立場から報道するメディアへの批判の章は、あまりに感情的で読むに堪えませんでした。
ここは要らなかったと思います。
この本は、2020年に小学館から単行本として出ています。
わずか3年で中央公論から文庫化。
それってどういう契約になっているのかな? ぼくには同じような経験がないので、分かりません。
筆者は地元熊本の(元)新聞記者。赤ちゃんポストに対して、最初は白紙で取材を始めたものの、取材相手から次々に疑問点を挙げられて、考えが「反対派」の方向に傾いていったようです。
その最大の理由は、赤ちゃんポストには、赤ちゃんの命を救っているというエビデンスがないことです。
筆者にもう少しサイエンスの知識があればよかったのですが、そこが非常に残念でした。
赤ちゃんポストが、赤ちゃんの遺棄や虐待による死亡を減らしたかどうかは、RCT をやらなければ分かりません。
そんなもん、できっこありません。
それに赤ちゃんポストは日本に1か所ですから、これは大海の一滴を掬うようなものでしょう。
有意差なんか出るわけがない。
赤ちゃんポストというのは、結局、理念なんだと思います。
理念が行政を動かせば、熊本市は協力してくれるし、賛同を得られなければ協力してもらえないだけです。
赤ちゃんポストが遺棄を誘発するという批判は、開始前からありました。
では、乳児院の存在は? 児童養護施設の存在は?
ノンフィクションの出来としてもあまりにも内省的で、自分の意見が出過ぎていると思いました。
ルポの部分と評論の部分を切り分けた方が、もっと良い本になったと思います。
それから、赤ちゃんポストを「賛成派」の立場から報道するメディアへの批判の章は、あまりに感情的で読むに堪えませんでした。
ここは要らなかったと思います。
この本は、2020年に小学館から単行本として出ています。
わずか3年で中央公論から文庫化。
それってどういう契約になっているのかな? ぼくには同じような経験がないので、分かりません。
最近のコメント