大学教授こそこそ日記(多井 学) ― 2023年12月27日 15時45分58秒
日記シリーズ。
安定の面白さですね。
でも、文系の教授と医学部の教授って全然違うなと思いました。
医学部は「白い巨塔」の世界ですからね。
ピラミッド型の人間関係で、教授が人事権を握っていますし、外科系ならば手術を誰がやるかの決定権を持っています。
この本には、そういった上下関係にきつさは含まれていませんでした。
筆者はペンネームですが、これってちょっとググって調べれば、かんたんに身バレするんじゃないでしょうか?
ま、バレても困るようなことは書いていないとは思いますが。
大学の先生が、高校を訪問して学生に受験してもらうようにお願いするところなどは、全然知らない世界でした。
給与の安さんは特に驚きません。
医学部も同じなので。
でも、学問ができるのだから良いじゃないですか?
ぼくも生まれ変わったら、学者になりたいな。
楽しい本です。おススメです。
ただ、最終章だけは奥さんの病気の話になって、ここは大変切なかったです。
安定の面白さですね。
でも、文系の教授と医学部の教授って全然違うなと思いました。
医学部は「白い巨塔」の世界ですからね。
ピラミッド型の人間関係で、教授が人事権を握っていますし、外科系ならば手術を誰がやるかの決定権を持っています。
この本には、そういった上下関係にきつさは含まれていませんでした。
筆者はペンネームですが、これってちょっとググって調べれば、かんたんに身バレするんじゃないでしょうか?
ま、バレても困るようなことは書いていないとは思いますが。
大学の先生が、高校を訪問して学生に受験してもらうようにお願いするところなどは、全然知らない世界でした。
給与の安さんは特に驚きません。
医学部も同じなので。
でも、学問ができるのだから良いじゃないですか?
ぼくも生まれ変わったら、学者になりたいな。
楽しい本です。おススメです。
ただ、最終章だけは奥さんの病気の話になって、ここは大変切なかったです。
最近のコメント