重版決定! ― 2025年01月17日 12時14分54秒
発売から9日。
『看護師の正体』(中公新書ラクレ)、重版が決まりました!
応援してくださっているすべての皆様に感謝申し上げます!
ネット書店はここから
↓
https://amzn.to/4hhUq7f
『看護師の正体』(中公新書ラクレ)、重版が決まりました!
応援してくださっているすべての皆様に感謝申し上げます!
ネット書店はここから
↓
https://amzn.to/4hhUq7f
対馬の海に沈む(窪田新之助) ― 2025年01月20日 20時52分49秒

対馬の海に沈み自死した男は、JA 職員として多額の横領をしていました。
筆者は分厚い取材で、その人物像と犯罪の詳細を明らかにしていきます。
調べれば調べるほど、その犯罪の規模は大きいことが分かり、個人の犯罪というよりも組織ぐるみの犯罪ということが分かります。
いえ、それどころではなく、組織を超えて地域ぐるみの「全員悪人」のような大規模犯罪ということが見えてきます。
なぜ、こういう犯罪が起きたのか。
それはJA の体質とも深く関わります。
窪田さんはよくここまで書き切ったと思います。調査報道として、一級品の作品です。
筆者は分厚い取材で、その人物像と犯罪の詳細を明らかにしていきます。
調べれば調べるほど、その犯罪の規模は大きいことが分かり、個人の犯罪というよりも組織ぐるみの犯罪ということが分かります。
いえ、それどころではなく、組織を超えて地域ぐるみの「全員悪人」のような大規模犯罪ということが見えてきます。
なぜ、こういう犯罪が起きたのか。
それはJA の体質とも深く関わります。
窪田さんはよくここまで書き切ったと思います。調査報道として、一級品の作品です。
『看護師の正体』、著者インタビュー ― 2025年01月20日 21時09分47秒
昨日、『看護師の正体』に関する著者インタビューが現代ビジネス・オンラインに掲載されました。
記事はYahoo! にも転載され、大変広く読まれたようです。
130万PV だったと聞いています。
おかげさまで、Amazon では本が爆発的に売れ、申し訳ないことに、現在は買えない状態(カート落ち)になってしまいました。
記事は↓ の通りです。めちゃ、おもしろいインタビューなので、ぜひ、読んでみてください。
大学病院は「デキている医師と看護師が多い」って本当か…外科医が明かした「驚きの答え」
https://gendai.media/articles/-/145098
記事はYahoo! にも転載され、大変広く読まれたようです。
130万PV だったと聞いています。
おかげさまで、Amazon では本が爆発的に売れ、申し訳ないことに、現在は買えない状態(カート落ち)になってしまいました。
記事は↓ の通りです。めちゃ、おもしろいインタビューなので、ぜひ、読んでみてください。
大学病院は「デキている医師と看護師が多い」って本当か…外科医が明かした「驚きの答え」
https://gendai.media/articles/-/145098
だから、お酒をやめました。 「死に至る病」5つの家族の物語(根岸 康雄) ― 2025年01月29日 17時20分05秒

アルコール依存症の話です。
知っているつもりでしたが、知らない話がたくさんあって、かなり勉強になりました。
「底つき」しないと、断酒を決意できないとか、そもそもアルコール依存症の患者には病識がないとかは知りませんでした。
こうした患者さんは、子ども時代のトラウマがあって、その傷を癒すために酒を飲むことが多いそうです。
抗酒薬だけでなく、減酒薬というものもあるそうですが、酒を減らすのは難しく、断酒の方が簡単だそうです。
読み終えて驚いたのは、この5つの家族の話が、フィクションだということです。
なんと、そうなんですね。40数人から話を聞いて、5つの家族の物語を作ったそうです。
おもしろいことは間違いありませんので、興味のある方はぜひ、どうぞ。
知っているつもりでしたが、知らない話がたくさんあって、かなり勉強になりました。
「底つき」しないと、断酒を決意できないとか、そもそもアルコール依存症の患者には病識がないとかは知りませんでした。
こうした患者さんは、子ども時代のトラウマがあって、その傷を癒すために酒を飲むことが多いそうです。
抗酒薬だけでなく、減酒薬というものもあるそうですが、酒を減らすのは難しく、断酒の方が簡単だそうです。
読み終えて驚いたのは、この5つの家族の話が、フィクションだということです。
なんと、そうなんですね。40数人から話を聞いて、5つの家族の物語を作ったそうです。
おもしろいことは間違いありませんので、興味のある方はぜひ、どうぞ。
最近のコメント