アクセスカウンター
アクセスカウンター

食料危機を救え2023年03月01日 20時09分25秒

昭和40年代に育ったぼくは、若干ではあるがひもじい思いをしたことがあります。
我が家は経済的には中流だったと思いますが、牛肉を食べたことはほぼなく、食事はいつも質素でした。
空になった炊飯器のお釜にこびりついたお米を食べようと、お湯を注いでスプーンで削り取って食べた経験もあります。
ぼくと同年代であれば、みんな同じようなものではないでしょうか。

時代は移ろい飽食の時代になりましたよね。
東京五輪で大量の弁当が食べられることなく破棄されたことは記憶に新しいところです。
金さえ出せばいくらでも食べ物が手に入る世の中だと思います。

ですが、そうではない国も地球上にはたくさんあります。
現在、79の国で約3億5千万人の人たちが深刻な飢餓に苦しんでいるそうです。
理由は複合的です。
コロナ禍で食物の供給網が引き裂かれたこともあるし、気候変動で作物が取れなくなったこともあります。
一番大きいのはウクライナ戦争で、食糧や肥料がウクライナから世界へ回っていかなくなったことでしょう。

国連食糧農業機関や世界貿易機構などは、食糧危機がさらに進むと見て警告を出しています。
たしかに現在の日本でも物価高によって食費の高騰に苦しんでい家庭は多いと思います。
しかしそれでも、フードロスは毎日山ほどあるのが現実ではないでしょうか?

日本の食品ロスは2021年の資料で522万トン。
世界の飢餓への食糧支援は2020年で420万トンだそうです。
これはどうにかならないのでしょうか。
いや、どうにかしなければいけません。
北だって南だって同じ地球に暮らす人という仲間です。各国のリーダーは領地を収奪することばかり考えていないで、地球全体を豊かにするという発想で行動してほしいです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック