アクセスカウンター
アクセスカウンター

普通の幸せ2008年01月01日 14時41分17秒

一年前の年末年始は少しだけクリニックを開けたんです。
いろんな意味で1週間近くを完全に診療を止めてしまうことが怖かったからです。
しかし、今年は年内に懸案の患者さんは、みなさん、具合の良い状態に持って行くことができました。
年末年始は1週間お休みです。
こんなことって、、、医者になって初めてでしょう。
入院患者を抱えている病院勤務では誰かが必ず患者さんを診ていなくてはいけません。
まあ、医者が交代で出番を務める訳ですね。
ですから、こんなにもゆっくりとした年末年始は初めてになるのです。
これが世間並みという奴でしょうか。
普通に家族と一緒に過ごせるなんて、なんて普通に幸せなんでしょうか?
昨日ね、ちょっと贅沢して少し高価なドイツ・ワインを買ったんです。
これをだらだらと飲んでいれば、後は何も要りません。
まあ、チーズくらいで十分かな。

世界のナベアツ2008年01月02日 22時02分12秒

うちの5歳の娘が「世界のナベアツ」に完全にはまっています。
一日に何度もYouTubeの再生をねだってきます。
し、しかし、これは何度見てもおかしい。
http://jp.youtube.com/watch?v=JyiCljt1D1c
で、さらにこんなのも。
http://jp.youtube.com/watch?v=UE0lSZ-d_Do
わはは。
抱腹絶倒です。

赤ワインでぼけ防止2008年01月03日 19時51分03秒

小児医療とはまったく関係ありません。
「ぼけ」の予防について解説しましょう。
みなさんは、老化に伴う「物忘れ」の延長に「ぼけ」があると思っていることでしょう。
しかし、これらはまったく別です。
もちろん、ぼけは高齢で起きますが、物忘れは誰にでも起きる老化現象です。
僕だって、若いころに比べれば、ど忘れの頻度が上がっています。
しかし、ぼけって言うのは、老化に伴う物忘れとはレベルが違うんです。
たとえば、肉親の顔が分からないとか。
そして、「ぼけ」とか「痴呆」とか「認知症」とかって言うのは同じことを意味します。
その原因は大多数がアルツハイマー病です。
誰でもアルツハイマー病になりたくないですよね?
では、どうすれば予防できるか?
最近は研究が進んできて、アルツハイマー病は生活習慣病と同じようなカテゴリーにあり、その予防法も同じようなことであると分かってきました。
つまり、高脂血症や高血圧、糖尿病などを避ける生活をしていれば、ぼけないと言うことです。
総論で言えば、適度な運動と粗食を心がけること。もちろん、禁煙。
では具体的には?
細かい理由は書きませんので、結論を教えましょう。
まずは、青魚。これがおすすめ。
そして、毎日赤ワイン。
マーガリンは昔言われていたように体に良くはありません。
菜種油やオリーブ油は良い。
ビタミンCとEは良い。しかし、、、必要量を摂取するには、毎日7皿必要なんです。
野菜とフルーツで7皿。
ベジ・フル・セブンですね。
これはちょっと現実的では無いかも。
では、サプリで補充しますか? これは結論が出ていないそうです。サプリは天然食材に適わない可能性アリです。
後はね、やっぱり知的活動が落ちないように、高齢になっても新聞を読んだりクロスワードパズルをやったり趣味を持続することが大事。
知的活動が高いと、アルツハイマー病になってもぼけないそうです。
そんな訳で、毎晩、赤ワインを飲みましょう。
あれ? 言い訳みたいですか?

うまく答えられない2008年01月04日 19時46分38秒

今日からクリニックは診療開始です。
午前中だけの診療でしたが70人くらいの患者さんがお見えになりました。
初めて受診する方もけっこういましたので、かかり付けは本来、別のクリニックなのかもしれませんね。
ですがまあ、こんな僕で良ければ丁寧に診察しますよ。
さて、今日は患者さんも多かったし、ママの質問にうまく答えられないことも何度かあって、最後は2時間待ちになってしまいました。
ママたちの質問がね、何ともうまく答えられないような内容なんです。
「ああ、そりゃあ、心配ないよ!」とかいうアバウトな説明は僕はしないので、返答に窮して深みにはまるんです。
うまく答えられない質問って、たとえばこういうことです。
昨日の関連で例を出しましょう。

「手をよく動かしていると、ぼけないって言いますよね? それって本当ですか?」
これはね、結論から先に言うと、本当か嘘か誰にも分からないというのが、答えです。
こういった事が、本当か嘘か検証しようとしたら、ある地域の数千人の集団を未来に向かって5年も10年も経過を観察するんです。
手をよく動かしている人と、そうでない人との間でアルツハイマー病になる頻度に違うがあれば、真偽の検証が可能な訳です。
しかし、、、。
何を以て「よく手を動かす」と定義するかが大問題です。
自己申告? そんなものは科学ではありません。
では、たとえば、ピアニストとそうでない人を比べる?
いやいや、ピアニストなんて滅多にいません。第一、そのピアニストはピアノを弾く以外は全然手を動かさないかも知れません。
では、指先に万歩計ならぬ万指計でもつけますか? あり得ないでしょ?
そうなると、この仮説っていうのは、検証の方法が無くなるんです。

今日のクリニックでは風邪にまつわることで色んな質問を受けましたが、中にはこういった何とも返答に困る質問がありました。
ママからすると、細かい説明が欲しかったのか、単に心配ないよって言われたかったのか、いずれにしても僕はまだまだ修業不足。
KYの真逆になって、的確な返答ができると良いですよね。

さて、今日は新年になって初めてクリニックに顔を出しましたが、けっこう来ていました、年賀状。
開業して本当に人と人とのつながりが増えました。
楽しいですね、年賀状。

今日も本屋2008年01月05日 21時58分53秒

インフルエンザの予防接種はもう終わったので、土曜日の午後はまるまる自分の時間です。
で、行きました。本屋。
最近は、本を選ぶ時に内容だけでなく、字の大きさや全体のバランスを気にしてしまいます。
目が悪くなったせいですよね。
細かくてぴっちりと文字が埋まっていると、字を追えなくなってしまうんです。
あと20年くらいしてまったく読めなくなったらどうしよう?
そうですね、その時は秘書さんを雇って朗読してもらいましょう。
その日のためにせっせと貯金しましょう。
読書は老後の最大の楽しみですからね。

ベンツBクラスに乗る2008年01月06日 22時33分41秒

ちょっとした理由でベンツBクラスに乗りました。
B200という車種で、4気筒SOHCの2000ccエンジンです。
これがゴリゴリとよく走ります。
適度な重量感があって高級車のような車格を感じます。
出足は鋭くありませんが、家族4人で乗って高速道路を走ると、底から湧いてくるような馬力を感じます。
車内も異常に広いし、ファミリー・ユースとしては良い車でしょう。
値段は、、、。
ええと、メルツェデスのHPを調べたら、357万円とあります。
うーん、ちょと高いかなあ。
Aクラスの1700ccは、257万円で買えますけど、こちらの方が、コスト・パフォーマンスは高いような気がします。
Aクラスは家族4人で高速道路を走ると、ちょっと馬力が足りない感じがしないでもありません。
しかし、街乗りでは、まるでFR車のように後ろからグイグイ押されるようにすっ飛んで行きます。
異常に静かで異常にハンドルが軽いのですが、4つのタイヤがピタッと地面に接地している感じです。
車の値打ちとしては、Aクラスの方が高いでしょう。
CクラスやEクラスになると、値段が400万円、800万円の世界となります。
それほど立派な車は、僕が乗ってもその価値はおそらく理解出来ないでしょう。
僕が理解できるのは200万円台ということですね。
はい、どうせ、車庫入れも下手です。

レフト・アローン2008年01月08日 20時45分49秒

今日もクリニックはがらがらです。
で、診療の合間に聴いていました。
マル・ウォルドロンの『レフト・アローン』。
いいですねえ、染み入りますねえ。
このアルバムは、マル・ウォルドロンのピアノよりも、ジャッキー・マクリーンのアルト・サックスが良いんです。
彼のアルトはね、その一音を聴いただけで、「あ、マクリーンだ!」って分かりますよね。
「泣き節」という奴でしょうか?
哀愁たっぷりのアルトです。
ギターで言えば、ピンク・フロイドのデヴィッド・ギルモアですかね。
く〜、しみる〜。

みんな驚く2008年01月09日 20時09分25秒

今日もクリニックはガラガラです。
今の時期と9月の最初が一年で一番すいているんですね。
しかし、ママたちはそんなことは知りませんから、来る人たちはみんな驚きます。
「どーしたんですか?」って。
これが普通です。
僕の方は、これは織り込み済みですから、11月、12月の忙しい時期は、
「1月になれば必ず一息つける!」って、そう思って頑張ってきました。
1年前は、1月下旬になっても患者さんが増えず、穏やかな日々が続きましたが、さすが昨年は例外だったようです。
再来週くらいから少しずつ混んで来るかもしれません。
さて、今日はうちの小さな娘が早い時間にさっさと寝てしまったために、ゆっくりとジャズに浸る時間ができました。
良いですね、マル・ウォルドロンのピアノ。
今夜も染みるなあ。

みかんと赤ワイン2008年01月10日 21時53分19秒

先日、ブログで言い訳したように最近は赤ワインばかりを飲んでいます。
単純に味で言えば、白ワインの方が美味しいと思いますが、赤ワインの、あの渋味は何とも「くせ」になりますよね。
考えてみれば、日本茶にも渋味があって、あれはもう最高の嗜好品と思いますが、それにアルコールが加わっているのですから、病みつきにならないはずがありません。
でね、食後にはミカンを2つ3つ食べるんです。
赤ワインと合いますよ。
ポリフェノールとビタミンCで100歳まで頭がシャープだぞ!

森の王様2008年01月11日 20時44分45秒

家具に詳しい人ってみなさんの周りにいます?
家具の話なんて友だちとしたことないですよね。
ちょっと、ダイニング・テーブルが気になっていろいろと調べてみました。

家具って本当に高いと思いません?
でも、インターネットで買うとけっこう安い。これは、ネット販売では在庫が無いためにコストを削れるから。
まあ、家具に関する僕の知識ってそんなもの。
でも、いろいろ調べてみると、初めて知ることがざくざくと出てきます。

形だっていろいろでしょ?
4脚のものから、逆T字の2脚もあります。
幕板とか面皮(めんかわ)とか、天板に関する形のバリエーションもあります。

仕上げをオイルで行うととてもきれいとか。

そして何と言っても材質です。
無垢なのか合板なのか?
もちろん、一本の木から挽き出した無垢が良いに決まってます。
それも年輪の目から挽き出した「柾目」が良い。
木材は、「森の王様」オークがよろしい。
ところが知識の無い僕は、オークって「樫」のことだと思っていました。
ところが、これは「樫」であり、また「楢」のことなんですね。
オークの柾目は本当にきれいで、虎の毛皮の白い斑が見えるんですって。
「虎ふ」って言うらしいですよ。

ウイスキーは樽の中で醸造する訳ですが、ホワイト・オークの最上等の柾目が樽に使われるそうです。
何とね、サントリーは、その樽を解体して家具を作って販売しているんです。
ちょっと高いけど、買ってみようかな。