アクセスカウンター
アクセスカウンター

世界一やさしい精神科の本 (河出文庫) 斎藤 環, 山登 敬之2019年04月01日 22時41分09秒

世界一やさしい精神科の本
これは大変面白い本でした。知らないことも多々あり、勉強にもなりました。
え? もっと難しい本を読め?
もちろん専門書はいつもたくさん読んでいます。ここのブログで書かないだけです。
斎藤環先生の著作もけっこう読んでいるのですが、やや専門性が高いのでこれまでレビューはまったく書いてきませんでした。
この本は「世界一やさしい」とうたっているように、実に分かりやすい。
専門家が分かりやすく書くってすごく難しいことなんですよ。
ある意味、物書きの理想ですよ。
「やさしい」からと言ってばかにしてはいけません。こういう本が優れた本なんです。

本書の中にも登場する統合失調症。
ぼくはもともとこの疾患(を治すこと)に興味があって医学部に行ったと言っても過言ではありません。
本書によれば、患者数も重症度も下がっているとか。
しかし当事者や家族が受ける苦しみが減っていないのは、何とも切ないですね。

ぼくは何人かの統合失調症の人を診た経験があります。いや、診たのではなく、見たのですね。
100人に1人の病気ですから、ぼくの受け持ち患者の保護者が、ある日、統合失調症になってしまうことがあるんです。
ぼくが見た患者さんはいずれも陰性症状を呈していて、本当に悲しそうな目をしていましたね。

ところで、斎藤環先生は1961年生まれとのことですから、ぼくと同級。
一緒の時期に筑波大学医学部を受験したかもしれません。
ぼくは、筑波大を落ちてしまって翌年、千葉大に合格したので、医者としてはぼくが1年後輩なのではないでしょうか?

「こころの時代」みたいなフレーズが使われてから、もう何十年も経っています。
しかし、人の「こころ」は一向に見えてきませんね。
生まれ変わったら精神科医になりたいと思ったこともありましたが、ぼくには難し過ぎてちょっと無理かもしれません。
やはり外科医なので、切って解決しようと思ってしまう性があるようです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック