アクセスカウンター
アクセスカウンター

性的マイノリティーへの差別は根深い2017年10月01日 22時53分30秒

過日、フジテレビの「とんねるずのみなさんのおかげでした」という番組で、「保毛尾田保毛男」というキャラが登場したそうです。
その放送は、ゲイの人を「ホモ」という蔑称で笑い飛ばす内容だったそうです。
翌日、フジテレビの社長が抗議を受けて謝罪したそうですが、それだけで一件落着なんでしょうか?

近年、LGBTへの理解が深まったと言われています。それはその通りでしょう。しかし差別はまだまだ相当根深いと言わざるを得ません。
こうした差別を単なる無知と片付けることはできません。
無知は偏見になり、偏見は人を殺すからです。殺すというのは比喩ではありません。歴史を見れば、差別されてきた少数者が多数派によって実際に殺されてきたことは明らかです。
差別は人を殺すのです。

歴史の進歩とは何かというと、それは不条理な苦痛を超克していく人間の理想主義の姿です。
あらゆる差別は薄皮を一枚ずつ剥がすように、減殺される方向に向かっていきます。

ですが、障害者差別・民族差別・被差別部落への差別・性的少数者への差別はまだまだ残っています。
こうした差別に対して総論で批判してもほとんど意味はありません。
批判は常に具体的で個別的でなければ効果がありません。
要は当事者に骨の髄まで分からせる必要がある。

とんねるずの番組は、企画・撮影・編集・放映までの過程でものすごい数の人たちが関わったはずです。
誰も疑問に思わなかったのでしょうか?
もし、誰かが疑問に思ったのであれば、なぜ、放映を止められなかったのでしょうか?
フジテレビは放映に至る過程をすべてつまびらかにし、関わったすべてのスタッフの責任を問うべきです。
そういう具体的な「行動」こそが、差別を乗り越える道であり、実際の反省の証です。
フジテレビの社長が本当に謝罪したいのであれば、社会に向かって反差別のアクションを身を以て示す必要があります。