簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター

アシュリー事件―メディカル・コントロールと新・優生思想の時代 児玉 真美2013年12月10日 12時09分26秒

アシュリー事件
大変興味深く読みました。
知らなかったことも多数あり、勉強になりました。
良書だと思います。

この本は重度心身障害児を持つ「母親の側」から書かれています。
では「医者の側」の視点で見るとどうなるか?

僕らの常識で言わせてもらえば、このアシュリー療法をおこなった「医者」はクレージーです。
こんな医者は僕が見た経験がない。
だからこの「療法」は広がらないし、「事件」は汚点として残るだけでしょう。テーマは普遍的ですが。

店頭で見かける本ではありませんが、皆さんも読んでみてください。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック