アシュリー事件―メディカル・コントロールと新・優生思想の時代 児玉 真美 ― 2013年12月10日 12時09分26秒
大変興味深く読みました。
知らなかったことも多数あり、勉強になりました。
良書だと思います。
この本は重度心身障害児を持つ「母親の側」から書かれています。
では「医者の側」の視点で見るとどうなるか?
僕らの常識で言わせてもらえば、このアシュリー療法をおこなった「医者」はクレージーです。
こんな医者は僕が見た経験がない。
だからこの「療法」は広がらないし、「事件」は汚点として残るだけでしょう。テーマは普遍的ですが。
店頭で見かける本ではありませんが、皆さんも読んでみてください。
知らなかったことも多数あり、勉強になりました。
良書だと思います。
この本は重度心身障害児を持つ「母親の側」から書かれています。
では「医者の側」の視点で見るとどうなるか?
僕らの常識で言わせてもらえば、このアシュリー療法をおこなった「医者」はクレージーです。
こんな医者は僕が見た経験がない。
だからこの「療法」は広がらないし、「事件」は汚点として残るだけでしょう。テーマは普遍的ですが。
店頭で見かける本ではありませんが、皆さんも読んでみてください。
最近のコメント