ぼくのHPは、IBMのThink Pad上のホームページビルダー10で作成してあります。
2006年のことですね。
Windowsのことも分からないし、ホームページビルダーのことも分からないし、大変な苦労の末にHPを作りました。
ですが、OSはXPで、システムとして終焉を迎えようとしている。
そしてこのThink Padは起動するのに1分半くらいもかかるんです。
じゃあ、新しいWindowsマシンを買おう。
OSは「7」それとも「8」? まあ「8」にしよう。
するとホームページビルダー10はもう動かない。現在のバージョンは17なのです。
で、「できる ホームページビルダー17」という本を買いました。
するとWord Pressという機能が付いていて、どうもこれを使ってHPを作ることを激しく推奨している。
ええ、もちろんWord Pressの魅力は分かるんですが、そうなると、旧HPと新HPの二つができあがってしまう。
おまけにサーバーにWord Pressを預けるために毎月のお金も必要。
ぼくが利用しているASAHI ネットがその面倒を見てくれるのか不明。
同時にホームページビルダーの販売元であるジャスト・システムのHPを見ると、旧バージョンをまるごと引っ越して、Word Press を使わない方法も存在するらしい。
あ、それは良いじゃん。
と思ったものの、時代はWord Pressへ。
うーん、やっぱり一から作り直した方が良いのかな?
下手な考えなんとやらで、脳みそがへとへとになりました。
今夜はこの辺で。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。