アクセスカウンター
アクセスカウンター

ぼくは面白かったけど 「ふしぎなキリスト教」2013年06月02日 22時18分15秒

「ふしぎなキリスト教」
30万部も売れたそうです。
だから買った訳ではなくて、元々キリスト教に興味があり、目次を見ると、近代西洋とのかかわりが書かれていたから。

で、読了しました。
宗教に関してはぼくは全然素人ですから、記述の正確性に関してはよくわかりません。
ときどき議論が、飛躍していたり、大雑把だったり、「神学論争」みたいになってしまっている部分もありましたが、大変面白く読みました。

大澤さんは次々と、読者が聞きたいことを質問していきます。名司会ぶりでした。
橋爪先生はなんでもかんでも鮮やかに答えていきます。

ユダヤ教とキリスト教とイスラム教が、同じ神様を崇めていることは、さすがの僕でも知っていましたが、「一神教」の本当の意味をようやく理解したという感じです。
日本人は「多神教」と言われますが、ちょっと対比する概念ではないですね。

大日本帝国は天皇を現人神として崇めた訳ですが、あれは一体どういう日本人の精神構造だったのでしょうか?
宗教心とは関係ない、教育とか法律による洗脳・強制みたいなものなのでしょうか。

この本では、近代科学がキリスト教の中から生まれてきたと指摘しています。
村上陽一郎先生と同じ解釈ですね。
そして資本主義も芸術も哲学も。
ちょっと牽強付会な感じもしますが。
最後は全世界に話が広がりますが、かなり駆け足だったような気もします。

さて、読了した後でアマゾンのレビューを見たところ・・・・散々な低評価ですね。
知識のある人から見ると、問題点が多すぎるようです。
うーん、専門書って難しいですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック