アクセスカウンター
アクセスカウンター

「旅する巨人―宮本常一と渋沢敬三」 (文春文庫) 佐野 眞一2012年09月08日 19時08分38秒

旅する巨人―宮本常一と渋沢敬三
単行本で読んだのはかなり前でした。
今回、文庫本が目に止まったので熟読しました。

在野の民俗学者・宮本常一さんを描いた佐野眞一さんの代表作です。
宮本常一さんはあまり有名ではないかもしれませんが、ぼくは、1983年、いまから30年近く前からお名前を知っていました。
なぜかと言うと、ぼくが初めて本多勝一さんの本を読んだのが1983年。
その時の、「貧困なる精神 第14集」の中に「宮本常一先生 庄屋の台所の五〇個のハンコ」という追悼文が収録されていたからです。

宮本先生の代表作「忘れられた日本人」は最近になって読みました。
その中で一番面白かったのは、やはり「土佐源氏」。
そして本書「旅する巨人」の中でも一番面白かったのは、第14章の「土佐源氏の謎」です。

宮本先生はいい言葉もたくさん言っておられます。
枝葉末節という言葉がありますが、先生は逆。
「いかに大きな幹があっても、枝葉がそれを支えている。その枝葉を忘れて、幹を論じてはいけない」
素晴らしい言葉だと思います。

こういう本が大宅壮一ノンフィクション賞を取るのですね。
歴史に残る超一級の評伝です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック