アクセスカウンター
アクセスカウンター

専門家は何を言っているか分らない2010年05月14日 21時26分44秒

クリント・イーストウッドの映画がどれを観ても面白いので、映画批評の雑誌を買って読んでみました。
某雑誌の「クリント・イーストウッド特集」です。

専門家がいろいろとクリント・イーストウッドの映画を批評しているのですが、これが何を言っているかよく分らない。

一つの理由は日本語が下手だから。
この人たちは、「映画評論」のプロであって、「文章を書く」プロではありませんので、それはしかたないかもしれませんね。
医者の世界でも文章が上手な人は非常に少ない。
ま、理系ですからそれは当然かもしれませんが。

もう一つの理由は専門用語、あるいは専門家の中だけで通じる感覚(センス)で考察するから。
われわれ社会人というのは、みんな何らかの小さな世界に所属しています。
その人の常識は、他の集団ではまったく通じないことはよくあります。
たとえば、僕たちが住宅ローンを組む時に銀行屋さんと話をすると、ほとんど理解できないでしょ?
もっと身近な例をあげると、「小切手」と「手形」の違いって分りますか??

専門家が書いた、専門家にしか意味の通じない雑誌。
こういった雑誌を一体誰が買うのか僕は本当に不思議に思います。
売る気がないのか?

一つの職能集団の人間が、一般の人に語りかける時は、分る言葉で丁寧に説明しなければいけませんよね。
これは自戒を込めて言っているのですが、けっこう難しいんです。
僕はまだまだ修業が必要そうですね。
いつになったらその境地に到達できるのか?
一生無理かもしれないけれど、しかし、そういった問題意識は持ち続けたいものです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック